7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小林市議会 2020-12-15 12月15日-06号

また、分野別意見交換会市民との意見交換会、個々の一般質問との関連も含めて、現地踏査先進地調査専門的知見などを活用して問題分析を行い、課題解決政策提案政策提言に努める。 政策討論会については、開催までの流れについて議論した。政策提言すべきとされた場合は、議会からの政策提言として当局に申し入れる。 3.広報広聴の機能を充実する。 

小林市議会 2019-12-02 12月02日-02号

市民厚生委員会におきまして、8月に市内障害者福祉連絡協議会皆様、10月に聴覚障がい者福祉団体皆様、11月に小林社会福祉協議会皆様との分野別意見交換会を開催いたしました。その中から2項目お尋ねいたします。 平成29年12月に、本市におきまして、手話言語条例が可決されました。翌平成30年4月から施行されましたが、条例制定後の本市の対応について、お尋ねいたします。 

小林市議会 2016-09-06 09月06日-04号

今回の質問につきましては、去る7月に行われました分野別意見交換会及び市民との意見交換会を踏まえての質問になりますので、よろしくお願いします。 それでは、通告順に従いまして質問をいたします。 まず、1の地域医療について伺います。 市立病院内科医につきましては、平成22年2月までに3名の医師が引き揚げられました。常勤1人体制になってから6年半が経過しております。

小林市議会 2014-09-02 09月02日-03号

坂下春則議員 実は、中心市街地活性化通告ですが、これも分野別意見交換会我々議会経済産業委員会との意見交換会の中で出た問題でありますけれども、6月に報告されたということです。私たちは7月に意見交換会をさせていただきました。その中で、駅周辺の問題との兼ね合い、中心市街地活性化協議会との関連ですね。

小林市議会 2013-03-28 03月15日-08号

そして、その概要は、 1、市民との意見交換会については、議会全体で取り組む地区別意見交換会のほか、常任委員会などを単位とする分野別意見交換会に分け、より柔軟に、かつ機能的に実施する。 1、議員市長など執行機関関係において規定する反問権については、議員質問の趣旨及び根拠の確認を行うため反問することができることとして規定する。 

小林市議会 2012-03-26 03月26日-08号

また、意見交換会については、議会全体で取り組む地区別意見交換会のほか、常任委員会単位とする分野別意見交換会に分け、より柔軟にかつ機能的に実施する。なお、実施するに当たっては、共通の認識のもと、議員全員で遵守すべき事項などもあり、一定のルールを含め実施要領に規定していくこととしました。 次に、第4章、第6条、議員市長等執行機関関係において規定する反問権についてであります。 

  • 1